通販で喋る鏡を買った。 最新式でこれひとつあれば肌の管理もばっちりだという。 「ギギィ、ウィ、ウィーーーン」 封を開くとまだ何も触れていないのにいきなり起動音が鳴った。 「今日もお綺麗ですよ」 ひどく唐突な鏡。ていうか機械に誉められてもあまり嬉しくない。むしろ不快だ。 「メラニンが20%カットされていますね」 「きゃ、やだあ」 どこからかニョキっとメカアームが出てきて私の顔によくわからないジェルを塗りたくった。 「保湿完了。七割成功しました」 残り三割は。 「ギーギー。手順を誤りました。名前を」 「名前? ああ、私の名前は」 「違います。あなたの名前はどうでもいいです。私に名前を付けて下さい」 言うなあ、この鏡。それにしても鏡に名前なんて聞いたことない。何がいいかなあ。 「早く決めてください」 「早く決めてください」 「早く決めてくださぃ……チッ」 おいおい、舌打ちしやがったよこの鏡。 「早く決めてくださ」 「ポチ。名前はポチでよろしく」 粗暴な鏡に少しカチンと来た私は反撃を試みた。 ウィーン、ギギー。 「認識しました。よい名前ですね」 どうやらこのあたりの識別能力はないようだった。 「早速ですが、このままだと二年後にあなたの肌は崩壊します」 「崩壊?!」 「ええ。とりあえず応急処置としてUVカットを施します」 再びメカアームが出てきたかと思うと、あれよあれよという間に私の髪型はUVカットになってしまった。その場に泣き崩れる私を認識したのかどうかは分からない。ポチは言った。 「実はちょっと失敗しました」 「ふざけないでよ!」 叫びながら振り向くと、自ら掃除機になったものの、床に落ちた髪を吸い切れずに咳き込んでいる彼と目が合った。そこには自分の間抜けな顔と見事なUVカットが映し出されていた。 ウィーン 鏡なのか掃除機なのか、もはやよく分からないものの動く音を聞きながら、私は考えていた。クーリング・オフってどうやるんだろう。 ![]() back |